環境エンジニアリング大和エネルフ株式会社は、地域貢献事業を積極的に推進しています。昨年より春日井の未来に寄与する、活力ある人と人とのつながりを応援趣旨として、「”未来にいいこと”応援プロジェクト」を設置し、「次世代産業の育成」「女性の輝く社会」「環境まちづくりへの実施」の3分野に取り組む法人及び団体に対し、奨励金を交付するということを始めました。
私は審査員の一人として参加させていただき、提出された計画書の内容を検討し、奨励金の交付が適正かどうか判断するという重要な役目を担わせていただいています。今回も環境分野で3つ、女性の輝く社会分野で5つ、次世代産業で1つ、計9つの事業が提案されました。どの団体も与えられた時間で、プレゼンテーションの発表があり、その熱意が伝わってきました。
最後に奨励金交付が行われ、峠社長が「これらの事業が進むことで、春日井市民のためになるということ、そしてそれぞれの成果が大変楽しみであり、そのために奨励金をつかっていただけるなら、こんなに嬉しいことはない。」と挨拶されました。企業で得た利益を春日井市の為に活かすという素晴らしい取り組み。これからも応援していきたいと思います。